ヒーリングと整体を組み合わせた、オリジナルの施術を行っております。
整体やカイロプラクティックとは違う視点から身体を調整していく施術を行っております。身体の痛みだけではなく、精神的なストレスを感じている方もぜひお越しください。予約優先ですので、予約をしてからお越しくださいますようご協力をお願いします。ほかのお客様と予約時間がかぶらないようにしておりますので、ほかの方の目を気にせず一対一でゆったりと施術を受けることができます。
施術の流れ
STEP 01
初めてのクライアントさんは、問診票を記入していただきます。
STEP 02
症状を聞かせていただきながら、立位でのバランスを確認させていただきます。
STEP 03
続いて座位のバランスを確認させていただき、症状との関係性をお伝えします。
STEP 04
体の血流が滞っている箇所と、バランスの崩れを調整します。
STEP 05
症状の出ている場所から判断して、原因の箇所を見つけだします。
STEP 06
原因の箇所に繋がるポイントを探して、そのポイントをストレッチにてアジャストしていきます。
STEP 07
更に、内臓関係からの影響がある場合は、そこに関係する骨にアジャスト(触れる程度)します。
STEP 08
座位、立位のバランスチェックして、症状の確認を行います。
STEP 09
個々のクライアントさんの症状に合った、家庭でできる簡単なストレッチまたは、体を改善できる食物等をお伝えします。
私は、体を正常な状態に戻すことを目的として、ストレッチを主に整体を行っています。
ご自身が「やってもらう」気持ちで受けていただいても、結局同じ症状を繰り返し起きてしまうと思います。
ご自身の体を気遣かってほしいために、症状としてご自身の脳がシグナルを送っていることなのです。
そのためにも、毎日のストレッチと気遣かう気持ちが、不可欠だと実感しております。
どんな症状も同じです。
自分の中の自分に気付いてもらいたくて、発信しているのです。
料金
整体学:初回6,000円/2回以降5,000円
(10回券45,000円)
※30~40分程お時間を頂きます。
ハーブカウンセリング
日本安全食料理協会、日本アロマメディカル心理セラピー協会認定のメディカルハーブカウンセラーが、体の内外に現れている症状や精神的な症状をお聞きして、一人一人に合ったハーブの調合をします。


近年注目されるハーブの効能
自然療法は伝統的療法ですが、植物が持つ自然の有効成分、その効能へ、近年再評価が高まっています。
1.リラックス効果:心身の緊張を解いて心のバランスを保つ。
2.リフレッシュ効果:心身の疲れを取って元気を与える。
3.デトックス効果:体内にたまった老廃物を体外へ排出する。
また、老化の原因となる活性酸素を除去する抗酸化作用は、すべてのハーブに共通する働きで、ストレスの多い現代人の心身をより健康な状態へ導くものとして、注目されています。
自然療法
近代医学だけでは解決しきれない部分を、伝統的な療法を採用して補完していこうという考えがあります。
補完医療の多くは、健康管理や病気の予防・治療を行うときに、人がもともと持っている自然治癒力を利用する共通点があります。これを「自然療法」といいます。これは、本来人間が持っている「健康になろうとする力」=免疫力を高め、心身のバランスをとる予防医学的な特長をもち、食事療法や植物療法などを指します。また、ハーブを使って治療する人を「メディカルハーバリスト」と呼んでいます。
20分程お時間を頂きます。
あらかじめお電話でのご予約をお願いします。あなたに合わせて調合したハーブティーを体験していただくことができます。
・体の外の症状の一例として、肩こり、頭痛、腰の張り、むくみ、肌荒れ、背中の張り、しびれなど。
・体の内の症状の一例として、胸やけ、下痢、便秘、嚥下、同期、息切れ、めまい、利尿、駆風(腹部のガス)アレルギー症状、また腸内デトックス、腎臓デトックス、肝胆(肝臓・胆のう)デトックスなどのデトックス作用、老化の原因でもある活性酸素を除去する抗酸化作用。
・精神的症状の一例として、ストレス、憂鬱、気力減退等。
当院でハーブティーを楽しみながら、ゆっくりなさってください。
ハーブセラピー/料金
初回3,000円のところ
期間限定/2,000円
2回目以降 ハーブティー/1杯500円
※調合は、一人一人の体調によって異なります。1つの症状でいつまでも飲み続けることもありません。効果が出て、体が回復するまでの量と1日に飲む量もお伝えし、ハーブを購入していただきます。
※ハーブの購入には、少しお時間をいただく場合がございます。入荷次第お電話いたします。